ブログパーツ
カテゴリ
フォロー中のブログ
Music, Apple... ITエンジニアで2児のP... (試運転中) .2ND aIR WorldlyDesires ミミノヒビ 写真家高松ミ... KOBECCO 0.7馬力 マイ・ファニー・タクシー... あす☆バラ 壮年自転車紀行-45歳か... 暇な日 あざみ野でランチ・宴会な... Thing Think ... ☆仁屋☆ slow ri... 元・自転車屋店長のひとり... 自転車ゆるり 新着案内(... PROTECh Bicycle Ecol... 。 air flow walk-walker-... [YOC]山おやじブログ 中央林間 茶・茶・茶 ゆらゆら 自転車 空ばかり ヨシダの盆栽 Rise覚書 自転車日記 すきな、うたを、うたう 夢見るように眠りたい~S... ゆっくり自転車流 ナツキの盆栽 自転車通勤でストップ・ザ... TAKE IT EASY 体を動かさないとね tac-phen(タクフ... 行 雲 流 水 slowpaceで行こう... koge-kogue 鶴亀猿的自転車操業 盆栽自転車店ブログ ジテツウはじめました あざみ野KARUTAの夜... あざみ野KARUTAの宴... おきらくにっき 大阪太郎物語 LINK
自転車・交友関連 BLOG
ワッカ ドット イン 走り続けるRoad days ランドナー&港北 それでも車輪は回っている ユーラシアと。 【WHERE TO GO?】 今日の隊ちょ〜 あちこの小走り日記 ちゃりんこバタフライ 風ニモ(坂ニモ)負ケズ Fascinating 空を見上げて 電車よりも自転車で もっと乗りた〜い、自転車に! 自分流の生き方! 「移動式別荘車、ラクーン」に自転車積んで何処行くの! その道の先へ・Keep freedom Alpe d'Huez でどこへ行くやら あぁ、湘南の夜は更けて 湘南発、六畳一間の自転車生活 DachsDBlog 藤之助のひーひーふーふー GreenLine2 梵語のカバな話Version.2 湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 あの頃のように(旧 アルカヴァーロ) BLUE Whale hill climber なるほど、自転車ね 名古屋縦断自転車通勤 daiのジテツー徒然日記 豆屋 セロニアスな日々 チャリで寄り道 横浜散歩 take a walk in Yokohama 自転車快適生活《ビシクレ》 自転車・交友関連 WEB ちゃりあそび JAPANESE FOOD STYLE KARUTA ![]() お仕事関連 iichiko 大麦発酵飲料 虚空蔵麦酢 大分本格麦焼酎 西の星 その他 大久保商店サッカーブログ タグ
最新のトラックバック
以前の記事
2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 04月 25日
昨日は全国で初夏のような暑さだったんですね
自転車通勤できない日だったので、残念だなと思っていたんですが 帰り頃には雨で、むしろよかったのかと... ![]() 最寄り駅に着いてみれば、雷&土砂降り ![]() 傘をさしていても、駅から5分で膝下までどっぷり水浸しでした どうせ濡れるなら、自転車の方がブログのネタになるんですが(笑) 今日も天気予報では一日曇りでしたが、夕方に少し降ってきましたね ただ、雨雲は早く通り抜けたので、無事に自転車で帰れました ![]() お昼頃出かけた時に見つけた、ハナミズキ 会社から数ブロック先ですが、ほんの少しだけまわり道してきました 春の不安定な天気ですが、なんとか雨間をついて自転車通勤 自然は思い通りにはいかない事も、地球に生きるものの宿命ですからね 走行距離 53.33km 走行時間 2h05m37s 平均時速 25.5km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by hirotoyoko
| 2012-04-25 23:27
| 自転車
2012年 04月 21日
![]() 画像はすでに終盤のものですが、kota-rowさんの お誘いを受けて、三浦半島を一周 ![]() 朝8時過ぎにgoozで待ち合わせ その後、追風に気持ちよく押され ![]() 休憩なしの観音崎 ![]() お手軽なアトラクション、浦賀の渡 船をまっているより、絶対自転車で走った方が早いのだが 久里浜通り越して、北浦浜も周り、三浦海岸から、三崎へ ![]() 勢い良くまわっている宮川公園の風車に、この先の風向きが心配になる 案の定、武山駐屯地あたりから25km/hが目一杯となるが ![]() 佐島の海辺で腹ごしらえ 今日も刺身は美味かった! ランチ後も、葉山辺りは向い風、よくて横風 なるべく休憩少なく鎌倉周りで帰る ![]() 北鎌倉までの坂を登りきって、花の写真を撮っていたが なかなかkota-rowさんが来ないので、引き返してみると 攣った足をひきずりながら、必死にメールを送ろうとしていた(笑) 回復を待って、鎌倉街道で出発点まで戻る ![]() 今日二度目の、goozのコーヒーを飲み帰宅 追風7割だったが、3割の向い風に翻弄されながら kota-rowさんには初めての三浦半島一周を味わってもらった 最後に、「今度は、ヤビツだとか箱根だ」とかダベってお別れ 今日もいい一日になりました 走行距離 118.75km 走行時間 4h42m42s 平均時速 25.0km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by hirotoyoko
| 2012-04-21 21:10
| 自転車
2012年 04月 19日
![]() 桜もそろそろ終わり、並木の銀杏にも、小さな葉が出始めました 新緑の季節ですね ![]() たまたま会社の近くに、献血車がきていて 「今日ここで採血したものは東北に送られます」という声に誘われました ![]() 場所的にちょっと微妙だったりしますけどね、 いずれ、今福島で作業をしている人たちにも必要とされる日があるでしょう 何もしないでいるよりも、偽善であろうと行動する方が 自分の気持ちが落ち着きますしね これまで何度か献血はしていますが、 初めて骨髄バンクへのドナー登録の説明もされまして ドナーになれるのって54歳までなんだそうですね ![]() 干支がもう一回りしたら、私はドナーになれないんですよ たいしたモノは持ってないけど、とりあえず今は健康であるし 血のつながった娘でさえ、私の型と合致するかどうかは1/4 増して他人であれば、適合率は1/何十万という確率ですから まあ、こんな身体でもお役に立てるならという心持ちで登録しました その後、会社でもらった献血の資料を見てみると ![]() 40歳未満の人から60%近く集めて 60歳以上の人に、75%以上輸血される... 今まで時事的な事やニュースにはなるべく触れないようにしてきましたが 今更ながら、震災後のこの国の現状から考えることもあり、 自分のした献血は、果たして本当に正しい行為なのかと... 元気に老齢を過ごすという事は素晴らしい事だと思います 一方で、自然に反したような延命に若い人の善意が啜られていやしないか? と思ってみたりもするのです 昨年の震災以降、我家では夫婦間・家族間で「生きている」とはどういう事か そんな話を折りにつけしてきました 例えば歳をとり、機械に繋がれて生きながらえている事は 私にとって「生きている」とは言えない だから娘には、躊躇せずに「延命治療はしないというのが父や母の意思だった」 と伝えて欲しいと言い渡してあります 穿った見方かもしれませんし、人それぞれに選択があり 私の価値観を他の方々に押し付けるつもりも、批判するつもりもありません ただ、誰しもいつかは次世代に受け継がなくてはならないこの社会 未来ある人々に荷物を押し付けるのではなく、 より良いカタチでバトンタッチしたい そうやって生きていけたら、幸せだなと そんな小難しい事を考えながらの、帰宅途中 自宅から2kmほど手前、歩道で自転車トラブルと格闘している人がいたので 「お困りですか?」と声をかけてみました チェーンが外れて困っていたようなので、復旧のお手伝い ![]() 見事に手は真っ黒になっちゃいましたが、 「助かりました、ありがとうございました!」 「お気をつけて」 初めて会った、名も知らぬ人とのそんな会話で 小さな事でも自分にできる事を続けていけばいい という結論を得るのでした 走行距離 52.26km 走行時間 1h59m04s 平均時速 26.3km/h 自分の心の中すべてを表現し得ず、自らももどかしく、 しかもたどたどしい文章ではありますが 自転車に乗っていなかったら、こんな事を考えなかったのかもしれません 子や孫にも、自転車に乗って楽しめる社会を受け継ぎたいと思うのです ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by hirotoyoko
| 2012-04-19 23:36
| 自転車
2012年 04月 18日
![]() 今日も朝からよいお天気、自転車通勤日和です ![]() 一本だけ残るタンポポの綿毛をみつけて 「波平か!」とツッコミたくなったのですが... お昼時、さて食事にとカバンのなかを探ってみても、ひっくり返してみても 入れてないものは出てきませんね 財布を忘れて、「サザエさんか!」と自分にツッコミ入れます 電車なら駅あたりで気付くものですが、自転車だと目的地まで気付きませんからね ![]() とりあえず会社から、仮払いとしてお借りし、一日を過ごす もとより今夜は、帰宅が遅くなる事はわかっていたのですが 寝ているであろう家族を起こさないよう、そ〜っと自宅の鍵を開ける 「とつぜん穴子さんに誘われたマスオさんか!」(笑) そんな一日 走行距離 52.29km 走行時間 1h57m32s 平均時速 26.7km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by hirotoyoko
| 2012-04-18 23:56
| 自転車
2012年 04月 16日
![]() 太陽が顔を出さず、肌寒い日でしたが これもまた春の日 午後から少しずつ気温も上がり、少し回り道する余裕もありました ![]() 大森から桜新道に入ると、八重桜も盛り ![]() 散る花びらに心洗われながらの帰り道 走行距離 52.97km 走行時間 1h57m32s 平均時速 27.0km/h ちょっとご提案 暖かくなってきたからか、あるいは新たに始められた方か 多くの自転車通勤とおぼしき方を見かけます 自転車通勤始めたばかりの頃は、私もそうだったんですが、 真っ黒な自転車に真っ黒なヘルメット、服装も黒という方が多いように思います 夜道では自転車同士でもかなり見にくく、スピードのある車からは さらに認識しにくいのではないでしょうか? 一枚羽織るものを明るい色にするなど、夜道の忍者にならぬよう 安全に楽しくお続けください ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by hirotoyoko
| 2012-04-16 23:33
| 自転車
2012年 04月 13日
![]() 空に走る筋雲と、まだ元気な花をつけた桜 昨夜チェックした天気予報では、夜遅くには雨だと言うが 今日も気温が高く自転車日和のようだ ![]() その通り、朝は暑いくらいだった 20分ほど前にコンビニに水を買い求めた後 会社で帰宅準備を整え、外に出てみれば ![]() 傘をさす人、雨に濡れた路面 自宅に電話をしてみると、横浜はまだ降っていないという 雨雲と競争して帰れば、きっと途中では止むだろうと賭けに出るも 強くなるだけの雨脚、 気温が下がらないのだけが救いだった ![]() 雨に濡れ、夜の光を反射する車体は艶かしくもあるが 乗ってる本人はそれどころじゃない Singing in the Rainならぬ、Pedaling in the Rain 僕は雨の中で回している ただ雨の中で走っているだけさ... 半袖ジャージに、膝上丈のレーパンで雨の中を自転車で進む どうせ汗で濡れるのも雨でぬれるのも同じだろう? 誰が見たって気違いじみているし、自分でもバカだと思う それでも雨の中をただ、ペダルを回し楽しんでしまう自分がいた 走行距離 51.85km 走行時間 1h57m55s 平均時速 26.4km/h やむを得ず?こんな雨の中を走ってきた事を正当化したいだけのポスト 帰宅後、ずぶぬれの身体で自転車の汚れを拭き取りながら後悔を知る(笑) ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by hirotoyoko
| 2012-04-13 23:50
| 自転車
2012年 04月 12日
自転車通勤を始めたきっかけに、娘が小学校に入学したということもありました
日々流れは光のように早く、火曜日にはおかげさまで晴れて中学校に入学 考えてみれば、自転車通勤も、このブログも6年近くも続けているんだなぁ 初めて娘と一緒にポタリングに出かけた事、鎌倉までのツーリング、ヤビツ... いろんな事を思い出しながら、記録を読み返してみれば 毎年この時期は桜に見とれながら通勤していますね 幹や枝が赤味を帯びはじめてから、枝の先からちいさな芽を出してつぼみになり やがて花開きはじめて、満開を迎え、そして ![]() 散ってなお、美しい景色を楽しませてくれる 1年のうち、ほんのひと月ほどの事なのですが、 毎年、僕らが産まれる前からずっと変わらずに 新しい事だけでなく、いつもそこにある幸せみたいなものを 忘れないでいようと思った日でした 走行距離 52.14km 走行時間 1h58m27s 平均時速 26.4km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by hirotoyoko
| 2012-04-12 23:29
| 自転車
2012年 04月 09日
土曜日には、娘と二人でご近所の桜見物の散歩
![]() 電車移動して ![]() 夕刻の汽車道を歩いた 日曜日には妻も一緒に3人で ![]() 大岡川桜祭りへ いずれもあちこち、10kmくらい歩いてました ![]() 今朝はとても天気がよく、暑いくらい またもKさんと一緒になって、あれこれお話ししながら 追風に乗って通勤 土日に歩いた分、身体に疲れは残っていましたが 快適な自転車通勤日和でした ![]() 娘は昨日、「早く桜散らないかなぁ」とつぶやいて、 なんて事を!と思ったんですが 舞う花びらの中を歩きたいのだそうで 「散るからにこそ美しい」なんて歌詞もありましたね ![]() 土筆もすっかり穂を開いています 春真っ盛り、しばらく楽しい日が続きそうです 走行距離 51.98km 走行時間 1h57m16s 平均時速 26.6km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by hirotoyoko
| 2012-04-09 23:16
| 自転車
2012年 04月 07日
![]() 早朝に降った雨が所々に残るものの、 ![]() 雲間から太陽が顔を出すと、暖かな空気が身体を包んでくれる朝 ![]() 今日は川崎、R15沿いの稲毛神社で桜を見る ![]() 写真を撮っているうちに、やがて陽射しも強くなってきた ![]() 新緑もすこしづつ、濃さを増してきている 環八との交差点で、自転車通勤の同志、Kさんとお会いした 信号待ちの度にお話ししながら、ノンビリと通勤 Kさんは、「道志みちに行ってみたい」とおっしゃるので ぜひ休みが合えばご一緒しましょうと打ち合わせ、銀座でお別れ 実現できるのが楽しみだが、お忙しいようなので、さてどうなるかな? 帰路は気温も下がって、かなり寒かった 昼間であれば女子高生なども生足で歩いているんだろうけれど ![]() この時間に、こんなに露出してるのはバカなおっさん一人きり(笑) そろそろ「年寄の冷や水」という声が聞こえてきそうでもある なんとか凍える事なく帰ってくれば ![]() 桜の花越しに、朧な満月 心温まる景色に少し救われた気分になった 走行距離 52.1km 走行時間 1h57s11s 平均時速 26.7km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by hirotoyoko
| 2012-04-07 00:12
| 自転車
2012年 04月 05日
![]() 今朝は、更に花開いたサクラ 今週末には花盛りでしょうかね? 少し風が強いかな?と思って出発してみれば、願ってもないほどの追風 少し重いギアにシフトしても、脚は軽くまわって巡航速度37〜8km/hで走れます そんな風に吹かれて、どこまでも突き進んでいくのもいいかと思ったのですが せっかく時間にも余裕ができそうなので ![]() 蒲田八幡宮でサクラ見物 さらにR15に並行する道路へ回り道 ![]() 東邦医大前には緋桜が満開 桜新道と名付けられたこの道路は、大森あたりから八重桜が植えられているので ひと月先くらいまで花が楽しめるはず ![]() 桜新道の終点、立会川近くのマンションには見事に咲きほこるソメイヨシノ ![]() あまりの暖かさに、ボクの肌も、汗腺が開く(笑) 往路復路ともに追風に乗り、桜を愛でながらの自転車通勤 最高の一日でした 走行距離 52.26km 走行時間 1h48s13s 平均時速 29.0km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by hirotoyoko
| 2012-04-05 23:16
| 自転車
|
ファン申請 |
||