ブログパーツ
カテゴリ
フォロー中のブログ
Music, Apple... ITエンジニアで2児のP... (試運転中) .2ND aIR WorldlyDesires ミミノヒビ 写真家高松ミ... KOBECCO 0.7馬力 マイ・ファニー・タクシー... あす☆バラ 壮年自転車紀行-45歳か... 暇な日 あざみ野でランチ・宴会な... Thing Think ... ☆仁屋☆ slow ri... 元・自転車屋店長のひと... 自転車ゆるり 新着案内(... PROTECh Bicycle Ecol... 。 air flow walk-walker-... [YOC]山おやじブログ 中央林間 茶・茶・茶 ゆらゆら 自転車 空ばかり ヨシダの盆栽 Rise覚書 自転車日記 すきな、うたを、うたう 夢見るように眠りたい~S... ゆっくり自転車流 ナツキの盆栽 自転車通勤でストップ・ザ... TAKE IT EASY 体を動かさないとね tac-phen(タクフ... 行 雲 流 水 slowpaceで行こう... koge-kogue 鶴亀猿的自転車操業 盆栽自転車店ブログ ジテツウはじめました あざみ野KARUTAの夜... あざみ野KARUTAの宴... おきらくにっき 大阪太郎物語 LINK
自転車・交友関連 BLOG
ワッカ ドット イン 走り続けるRoad days ランドナー&港北 それでも車輪は回っている ユーラシアと。 【WHERE TO GO?】 今日の隊ちょ〜 あちこの小走り日記 ちゃりんこバタフライ 風ニモ(坂ニモ)負ケズ Fascinating 空を見上げて 電車よりも自転車で もっと乗りた〜い、自転車に! 自分流の生き方! 「移動式別荘車、ラクーン」に自転車積んで何処行くの! その道の先へ・Keep freedom Alpe d'Huez でどこへ行くやら あぁ、湘南の夜は更けて 湘南発、六畳一間の自転車生活 DachsDBlog 藤之助のひーひーふーふー GreenLine2 梵語のカバな話Version.2 湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 あの頃のように(旧 アルカヴァーロ) BLUE Whale hill climber なるほど、自転車ね 名古屋縦断自転車通勤 daiのジテツー徒然日記 豆屋 セロニアスな日々 チャリで寄り道 横浜散歩 take a walk in Yokohama 自転車快適生活《ビシクレ》 自転車・交友関連 WEB ちゃりあそび JAPANESE FOOD STYLE KARUTA ![]() お仕事関連 iichiko 大麦発酵飲料 虚空蔵麦酢 大分本格麦焼酎 西の星 その他 大久保商店サッカーブログ タグ
最新のトラックバック
以前の記事
2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 09月 09日
あれやこれやと家の消耗品が無くなったというので
自転車でひとっ走り... ![]() 出がけに空気入れたばかりなのに、帰りにはスッカスカ ![]() 買い物袋満載のシティサイクル押し歩きで帰る 再度空気を入れてみると、バルブから空気の抜けている音がする ![]() 虫ゴムの劣化だったねぇ ![]() カゴのないMTBに乗り換えて、再びお買い物に ビーサンのソールは、ピン付きのペダルにしっかり食われる(笑) ![]() 新しいゴムに変えたら、空気も抜けなくなりましたよ ついでに各部の弛みがないか増締して、注油も施した後 ロードも各部のお掃除&メンテ 先日脱落したチェーンリングボルトがまた緩み出していた すべて終えてみれば、もう夕方 夕飯の準備をしようと、お米を研いで炊飯器のボタンを押すも、 ウンともスンともいわない あれこれ確かめてみたけど、どうにもならず コイツも寿命か... しかたがないので鍋でご飯を炊いたけれど、明日からどうしましょうねぇ? 先日のエアコンに続き、今度は炊飯器か... あれやこれやと傷み出す、そんな時期に入ったようですねぇ 懐がまた寒くなりそうです ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ■
[PR]
▲
by hirotoyoko
| 2012-09-09 20:34
| 自転車
2012年 09月 05日
追風に任せて朝から少し回り道
![]() まだまだ気温は高いけれど、空の色がマイルドになった いつまで食べれるかわからないし ![]() 夏の終わりを惜しむように、今日は冷やし中華のランチにしましたよ 夜には、湿気は高いけれど吹く風もずいぶんと涼しくなった 快適に進んでいたけれど、途中空は晴れているのにゴロゴロと... 稲光などなかったけれど、どこからだ???? ええ、突然お腹の中のカミナリさまが暴れ出したわけで 多摩川手前、橋を渡るまでコンビニもないところでやってきた第一波 腹筋が使えなくなってフロントをインナーに落とし橋を登る 六郷橋を渡り終えたら駆け込もうと思っていたが、いつのまにやら 波は音もなく去っていた 生麦を過ぎてどうやらこのまま帰り着けそうだと安堵の息をついた途端 いきなりマックスな第二波に見舞われ、息も絶え絶えガソリンスタンドに飛び込み、 事なきを得た 脂汗やら、鳥肌やら... 何かと涼しく感じる夜道だった 走行距離 52.25km 走行時間 1h53m57s 平均時速 27.5km/h 波が来る直前は、平均時速29km/h台だったんだぜぇ(笑) ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ■
[PR]
▲
by hirotoyoko
| 2012-09-05 22:25
| 自転車
2012年 09月 04日
空には雲が立ちこめる朝
![]() 今にも雨が降り出しそうですが、予報では夜までは大丈夫との事で 自転車通勤 キツイ陽光があたらない分涼しいかと思いきや 湿気をたぶんに含んだ空気が重く まるで大きな蜘蛛の糸のように、身体に纏わってから抜けていく それでも往復ともに風はフォロー 少し重めのギア比を、80rpm後半のケイデンスでゆっくり回し LSD(Long Slow Distance)的にゆったりと走った 走行距離 51.95km 走行時間 1h51m00s 平均時速 28.1km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ■
[PR]
▲
by hirotoyoko
| 2012-09-04 23:20
| 自転車
2012年 09月 02日
よんどころない事情で、惰眠から叩き起こされ
出かけなくてはならなくなった朝 携帯には、ひっきりなしに大雨洪水警報が入るが 晴れているので、自転車で行くことにしたのだが... ![]() やっぱり傘もって電車に乗るべきだったか?? 目的地まであと少しというところで右手にポツポツと雨粒が... ![]() ちょうど雨雲の境目にいたんだね 目的地直前にして大粒の雨に降られたけれど ![]() なんとか到着してミッション終了 ![]() さっきまでの大雨はなんだったんだと、近くの公園でひとごこち 来た道を帰るだけではつまらないので、ちょっと大回りして帰ることにしよう 地図も見ずに、方角だけを頼りに分け入るように走ってみると ![]() 白根不動尊裏に、白糸の滝を発見 横浜市内にこんなところがあったのか! まだまだ近くにも知らないところがあるんだなぁ 足下見ながら自転車に乗るのも楽しいという事を思い出した 走行距離 38.41km 走行時間 1h48m33s 平均時速 21.2km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ■
[PR]
▲
by hirotoyoko
| 2012-09-02 01:15
| 自転車
2012年 08月 30日
昨日まで感じていた涼しさから、一気に暑さがぶりかえしました
![]() 5kmも走れば、ボトルの水はぬるま湯みたいになってしまう それでもね、身体の水分を入れ替えてしまうように 朝からしっかり汗をかいていると、いくぶんと違うように思います ![]() 昨今の日本外交のようなトラックの後ろ姿(笑) しかし日本人同士のコミュニケーションとしてはアリ! こんな小さな事でも、電車通勤とは違った景色として 心に残ったりするわけで 陽が落ちた帰り道、 ![]() 昨日は朧だった月も、今日は雲もなくクッキリ ![]() 月明かりに照らされて、川面もキラキラと光っていました 暑さもそのまま残ってたせいで ![]() 肌の上の「汗の川」もキラキラです(笑) 走行距離 52.30km 走行時間 1h56m46s 平均時速 26.9km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ■
[PR]
▲
by hirotoyoko
| 2012-08-30 22:39
| 自転車
2012年 08月 29日
R15に出た途端大渋滞
![]() 首都高の子安出入口が封鎖されているせいですかね? 関係ない話ですが、道を歩いている小中学生の肌は綺麗な赤銅色になってますね みんな夏を楽しんだのかなぁ ![]() 多摩川からは富士山が見えました このところずっと銀座まで第一京浜をまっすぐ走っていましたが 久しぶりに田町駅前から汐留を通って通勤 ![]() 汐先橋の交差点をまたぐ首都高が工事中でぶった切られていて 築地への空が広がっていました やはり空は広いほうがいい 便利なだけでなく、幸せな街や社会はどういうものか そろそろ本気で考えないといけないんじゃないだろうか? 走行距離 52.45km 走行時間 1h55m42s 平均時速 27.2km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ■
[PR]
▲
by hirotoyoko
| 2012-08-29 22:46
| 自転車
2012年 08月 26日
![]() 先週末、ありえない室温を叩き出しはじめたリビングのエアコン(10年もの) メーカーに問い合わせてみたところ室外機の基盤がやられている表示だという 今朝、メーカーから手配してもらった電機屋さんに点検してもらうと 基盤交換すれば確実に修理できるというが、そのお値段は2.5萬円 「この後何年持つかは補償できません」 「結果的に新しいものを買った方が安かったという事もあり得ます」 と言われるが... 使えるものをきちんと使い倒す方が、結果的には地球に優しいんでないかい? ![]() という事で基盤の交換をお願いした 実は、家計に優しい方を選択しただけなんだけれどね(笑) 今日は日曜だけれど、妻は仕事に娘は部活 エアコンが修ったからといって、ひとりで涼んでいたら それこそ家計に優しくない というわけで昼ご飯を食べてから行き先も決めずに自転車で出かけた ![]() その選択をした自分に説教食らわせたくなるくらいの陽射し... そういえば今年日本海は見たけれど、太平洋は見てなくない? という事でR16を西に進むが、熱い向い風が吹いている ![]() 三浦半島を回るには時間が足りないので朝比奈越え 反対車線では、もうお帰りの車が渋滞している ![]() 材木座海岸でしばし海風に吹かれて涼を楽しむが 自転車で走っていた方が涼しいね 帰りは追風に乗り、鎌倉街道で帰宅 ![]() 日本大通から見る空も秋空でした 走行距離 59.61km 走行時間 2h26m16s 平均時速 24.4km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ■
[PR]
▲
by hirotoyoko
| 2012-08-26 18:00
| 自転車
2012年 08月 24日
夏の空が戻ってきたか
![]() 朝から照りつける陽射しが強烈でした それでも真夏に比べると、ちょっと空の色が薄くなりましたかね? 久しぶりに立会川から旧東海道を通り、 品川駅港南口ー田町ー浜松町を経由して出勤したんですけどね 品川近辺の新しいビル街を見ていて、ふと思ったんです 新しい街はもちろん清潔で機能的で無駄がないんですけれど 信頼感はあっても楽しさがない 必要充分だけど何かが足りない 整っているから楽しいとか美しいとかじゃあないんですよね ![]() たとえば築地とか、やっぱり見るだけで楽しそうだし 清濁併せ飲むような街の力があるように思うんです 無理矢理自転車関連に結びつけるなら シマノで安心だけど、何か物足りない そうか、だからボクはカンパが好きなのか!(笑) 走行距離 53.46km 走行時間 2h05m12s 平均時速 25.6km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ■
[PR]
▲
by hirotoyoko
| 2012-08-24 23:13
| 自転車
2012年 08月 21日
![]() 雲ひとつない晴れ空の朝 ![]() 信号待ちの時間には、ジリジリと肌が焼けますが 背中を押すように強めの追風が吹いていました 軽くクランクを回すだけで、巡航速度は37〜8km/h サイコンが壊れてるんじゃないかと思うほど とってもラクチンな往路 ![]() まだまだ車が少なかった時期の貯金が残っているのか? 都心でも空の青さが違うように思えました ![]() 帰路は、着物やドレスを着たお姉さんがご出勤の時間帯 やっと日常に戻ってきましたかね? 朝とは逆方向の風が吹いている事を願っていたのですが いちにち風向きは変わらなかったようで... 思いっきり向い風 往路の倍ぐらい力を込めてクランク回しても(当社比) 最高時速で32km/hくらいが精一杯でした 走行距離 52.30km 走行時間 1h54m08s 平均時速 27.5km/h 往路だけなら、平均時速30km/hオーバーだったのですが お財布の中と同じで、収支なんてそんなもの 涙の後には虹も出る、と信じて生きていきましょうか(笑) ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ■
[PR]
▲
by hirotoyoko
| 2012-08-21 22:28
| 自転車
2012年 08月 20日
8月に入ってはや3週間が過ぎましたが
![]() まだまだ空は夏、陽射しも強い ![]() それでも走っていると、うっすらと汗を纏った肌を 通りすぎていく風はエアコン以上に快適だった ![]() 銀座に着いてみれば、まだ封鎖前の中央通には、鈴なりの人々 この1時間30分後には、50万人の人々が集まったとか ![]() 大観衆に注目される久々の自転車通勤 メダリスト達がパレードするよりお先に失礼(笑) 走行距離 51.89km 走行時間 1h57m26s 平均時速 26.5km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() ■
[PR]
▲
by hirotoyoko
| 2012-08-20 22:31
| 自転車
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||