ブログパーツ
カテゴリ
フォロー中のブログ
Music, Apple... ITエンジニアが仕事さぼ... (試運転中) .2ND aIR WorldlyDesires ミミノヒビ 写真家高松ミ... KOBECCO 0.7馬力 マイ・ファニー・タクシー あす☆バラ 壮年自転車紀行-45歳か... 暇な日 あざみ野でランチ・宴会な... Thing Think ... ☆仁屋☆ slow ri... 元・自転車屋店長のひとり... 自転車ゆるり 新着案内(... PROTECh Bicycle Ecol... 。 air flow walk-walker-... [YOC]山おやじブログ 中央林間 茶・茶・茶 ゆらゆら 自転車 空ばかり ヨシダの盆栽 Rise覚書 自転車日記 すきな、うたを、うたう 夢見るように眠りたい~S... ゆっくり自転車流 ナツキの盆栽 自転車通勤でストップ・ザ... TAKE IT EASY 体を動かさないとね tac-phen(タクフ... 行雲流水 slowpaceで行こう... koge-kogue 鶴亀猿的自転車操業 盆栽自転車店ブログ ジテツウはじめました あざみ野KARUTAの夜... あざみ野KARUTAの宴... おきらくにっき LINK
自転車・交友関連 BLOG
ワッカ ドット イン 走り続けるRoad days ランドナー&港北 それでも車輪は回っている ユーラシアと。 【WHERE TO GO?】 今日の隊ちょ〜 あちこの小走り日記 ちゃりんこバタフライ 風ニモ(坂ニモ)負ケズ Fascinating 空を見上げて 電車よりも自転車で もっと乗りた〜い、自転車に! 自分流の生き方! 「移動式別荘車、ラクーン」に自転車積んで何処行くの! その道の先へ・Keep freedom Alpe d'Huez でどこへ行くやら あぁ、湘南の夜は更けて 湘南発、六畳一間の自転車生活 DachsDBlog 藤之助のひーひーふーふー GreenLine2 梵語のカバな話Version.2 湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 あの頃のように(旧 アルカヴァーロ) BLUE Whale hill climber なるほど、自転車ね 名古屋縦断自転車通勤 daiのジテツー徒然日記 豆屋 セロニアスな日々 チャリで寄り道 横浜散歩 take a walk in Yokohama 自転車快適生活《ビシクレ》 自転車・交友関連 WEB ちゃりあそび JAPANESE FOOD STYLE KARUTA ![]() お仕事関連 iichiko 大麦発酵飲料 虚空蔵麦酢 大分本格麦焼酎 西の星 その他 大久保商店サッカーブログ タグ
最新のトラックバック
以前の記事
2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 03月 19日
家族内の事情により、
自転車通勤を続ける事も出来なくなりました また、今後ブログを続けていく事も無理があるため 残念ながら、これにて終了とさせていただきます これまでご覧頂いた皆様には、感謝いたします また、こんな駄文集がなにかのお役にたつ事があればと これまでの記事についてはこのまま残させていただきます それではまたどこかで #
by hirotoyoko
| 2013-03-19 18:33
| 自転車
2013年 01月 20日
よい天気にも関わらず、来週のテスト準備で忙しい娘
それでも気分転換にという事で 自転車散歩に付き合ってくれた ![]() 身体はずいぶんと大きくなったもんだが まだ父親をうざったがる事はないようで ![]() 裏道辿ってポートサイドまで ![]() 駅近くで少し用事を済ませて帰るだけの時間だが 補助輪のついた子を見ると 「あんな頃があったよねぇ、懐かしい」と 昔を懐かしむ場面もあり ![]() 僕ら親子の絆はサドルの上で培ってきたんだなぁ ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() #
by hirotoyoko
| 2013-01-20 20:53
| 自転車
2013年 01月 19日
あてもなくロードにまたがり、R15を西方向へ
![]() まだまだ日陰の路肩には雪が残り、ロードだと気を使いますね R16へと乗り換えて三浦方面にでも...と思ってたのに 雪にばかり気を取られていて、いつの間にやら鎌倉街道(笑) ![]() 出がけの東風がここへと誘ってくれたのでしょうか? 途中からは風向き変わって向い風基調になりましたけどね ![]() 荏柄天神の鎌倉いち早咲きの梅は、いくつか花が開きはじめていました ![]() 逗子マリーナから富士山を見て ![]() 披露山からも富士山を見て 暖かいうちに横浜へ戻ります ![]() 久しぶりに地蔵坂1本! もちろん、登った事を激しく後悔 ![]() 日本大通で銀杏の長い影の中、コーヒーで一日を締めくくり 走行距離 66.20km 走行時間 3h04m10s 平均時速 21.5km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() #
by hirotoyoko
| 2013-01-19 19:37
| 自転車
2013年 01月 13日
3連休の真ん中、いいお天気だが
新年会続きや昨夜の家飲みが過ぎたか早起きが出来ず(笑) 昼食ついでにぶらりと街を流すことにした ![]() まずは腹ごしらえに、坂の上のそば屋 司さんへ 最寄り駅は日ノ出町になるが、その名の通り周りは坂だらけで ![]() その名も急坂という階段道を通らないといけないので 一度野毛坂上がって、裏道を下るようにやって来た ![]() せいろの大に辛味大根を追加していただきま〜す ご主人曰く、「辛味大根にとても味があるんで、箸でひとつまみ食べてみてください」 といわれ、その通りに ツンと抜けるような辛さの後に、すっとした爽やかさがウマシ お蕎麦は少し太さにばらつきがあり、切れて短いものがあったりするが これもおいしくいただきました ご主人もおかみさんもとても品よく、愛想もよく心地いいお店だったなぁ ![]() しばしくつろいだ後は、野毛山まで戻ってウロウロと ![]() 腹ごなしに良い坂(笑)を見つけて登ってみます ![]() キツイです ![]() 軽いギアのあるMTBでよかった 反対側へ下っていくと、ワッフル坂をもうひと登りさせられて... ![]() 横浜にも峠の茶屋があったよ(笑) 再度下っていくと、そこは藤棚商店街 ![]() 藤色の交差点 商店街から東海道の踏切を越えて、天王町へ ![]() 旧東海道に鎮座する参勤交代の武士型車止めもお久しぶりですな ノンビリと走りながら ![]() 再び日本大通へと戻ってコーヒーブレーク ![]() 冬枯れて、銀杏の葉が落ちたこの季節 神奈川県庁分庁舎前からは、横浜三塔が一望できた 終始お日様が明るく、暖かな一日 また違った横浜も発見できた日 ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() #
by hirotoyoko
| 2013-01-13 17:50
| 自転車
2013年 01月 06日
tavasukeさん、らっきーさんと3人で鎌倉-江ノ島へサイクリング
![]() 待ち合わせ場所は充分に日向だが、寒い 境川を下って、鷺舞橋で休憩 ![]() 写真では分かりづらいが、川面に氷が残っている場所があったりして... ![]() 鶴岡八幡宮は人・人・人...で ![]() お二方には源平池のあたりでお待ちいただき 昨年お世話になった、娘の合格祈願お守りを返納 入場制限中でしたので、階段の下からお礼だけ申し上げてきました 海沿いにR134を走っていると、ずいぶん暖かくなってきました ![]() 稲村ケ崎からは、正午近くなのに雲ひとつなく富士山まで見渡せました 昼食後は鵠沼海岸でゆっくり ![]() カモメの群れのようなサーファー達 この寒い中、みんな元気ですねぇ ![]() 最後は鵠沼稲荷で初詣をし、 藤沢橋で三者それぞれの帰宅路へ 寒いながらもご友人との楽しい一日 私にとっては、今日が2013年の初乗りでしたが またみなさんとご一緒できるのを楽しみに帰宅しました 走行距離 90.33km 走行時間 4h09m45s 平均時速 21.7km/h ブログランキング参加中です。ひとつポチッとよろしくお願いいたします。 ![]() #
by hirotoyoko
| 2013-01-06 22:12
| 自転車
|
ファン申請 |
||